徒然なる日々

無気力怠惰系社内SEのあれやこれや

英語の発音を学ぶ・TOEIC点数アップに向けて

この記事は、英語を勉強するなら発音をしっかり学んだ方がいいという話。賛否両論あるだろうけど、個人的にはぜひ発音を学ぶことをおすすめしたい。

 

英語学習で発音が重要な理由

わざわざ言うまでもないことだが、英語を話そうと思ったら発音はものすごく大事だ。

カタカナ英語でも通じてる人がいる、という声もあるかもしれないし確かにそうなんだけど、やはりネイティブたちからするとカタカナ英語は分かりづらいというか、気を使って会話していると知り合いのアメリカ人が言っていた。片言で日本語を話している外国人を想像すると分かりやすいが、こっちも気を遣って平易な日本語でゆっくり喋ると思う。つまりはそういうことだろう。

あとはちゃんと発音できた方が断然格好いいので発音はいい方がいい。じゃあ自分の発音がいいかというと全くそうではないが、完全なカタカナ英語ではないと思う。後述の英語耳による勉強が効いている。

じゃあ、会話テストが無いTOEIC L&Rはどうなのか、ということだが、これもぜひ発音の基本を学んでからリスニングに取り組むのがいいと思う。なぜならテストで聞こえてくる音声は全てネイティブのもので、日本語には無い音を使って会話しているからだ。

卑近な例で行くと、RightとLightの違いが分かりやすい。どちらも日本語にすると「らいと」だが、ネイティブに言わせると全く違う音のようだ。私はもちろんネイティブではないが、ちゃんと発音を学んでRとLの違いは分かるようになった。他にはSとShとThの違いとか。

そして音が分かれば文章の意味が分かるようになる。これが一番大きい。英語の発音に慣れていないと、「らいと」と聞こえてからLなのかRなのかを判断することになるが、発音に慣れていると聞いた瞬間にどちらか分かる。ずんずんと会話が進んでいってしまうTOEIC本番ではこの無駄な間を無くすことがものすごく重要だと個人的には思っている。

発音の学び方

じゃあどうやって発音を学ぶのか、だが、演習としてはTOEICリスニングの問題をたくさんやってみたり、英語のニュースサイトの音声でも聞きまくったりいろいろあるだろうが、リスニング力向上は別の機会に語るとして、この記事では発音という概念の学び方に触れたい。

ようやく本題だが、とにかく英語耳という本を買ってやってみてほしい。

この本は、英語を構成する発音記号にはどんなものがあるのか、そして一つ一つにフォーカスしてどうやって発音するのか、どういう単語に使われているのか、など、非常に丁寧に、極めて基礎から説明してくれている。

そして、自分でも繰り返し発音してみてそれを習得していくことができる。付属のCDの音源と合わせて発音バイエルを繰り返せば、確実に英語の発音のレベルが上がっていくのが分かるし、あわせてTOEICの英語が聞き取れるようになっていく。

まあ正直楽しいものでもないし、毎日やってくると確実に飽きてくるが、英単語を覚えたり長文を読んだりする時間の合間や、リスニングの勉強前のウォーミングアップにぜひめげずに続けてみるときっといいことがある、と信じている。

発音を勉強する意味とは

上述の通り、発音を学ぶことは英会話の面でもリスニング力を鍛える面でもとても重要だと思っている。

では、発音を学ぶって一体何だろうか。生まれてから日本語の発音を習得していく過程で、体系立てて日本語の発音というか発音記号とかを学んだことなんか無い気がする。でもそれは我々が日本語ネイティブだからで、同じく英語ネイティブたちも子供のころから発音記号なんか学ばないだろう。

人間には母国語を自然に身に着ける能力があるらしい。一方で、自然に身に着くわけではない能力を獲得する時、まずは基礎から何度も繰り返して体に覚え込ませていくことが必要だろう。例えば野球をするならキャッチボールやスイングの基本を延々と繰り返して体にしみこませていって、それがのちに実戦で活きることになる。

母国語でない言語の発音も同様で、ちょっと勉強したくらいでは覚えられないので、何回も何回もやって体に覚え込ませる必要がある。幼少期から毎日触れてきた母国語と比べて覚えるのが難しいのは当たり前のことなので、ひたすらに練習あるのみ。

上記の英語耳では、毎日繰り返すべき発音記号の練習をバイエルと呼んでいる。ピアノの基礎練習のバイエルから名前を取っているのだろうが、その通りの名前だと思う。応用を自在にこなすには基礎を身に着けること、基礎を習得するには何度も何度も繰り返して体に覚え込ませることがやはり重要なのだと思わせてくれる名前だ。

そして最後になるが、やはりちゃんとした発音を学んでそれを使いこなせると、ネイティブとの会話が楽しくなる。こちらがちゃんと発音すると彼らもいろんな英語を使ってくれるようになるし、対等に議論ができる。そのせいで難しい単語を使われて混乱するのはよくあることで、自分の首を絞めているのかもしれないが、やっぱり発音がきれいだと喋っていて楽しいよね。自分ももっと頑張りたい。

 

おわり